人生を楽しいに変えよう

人生イキイキ過ごすを考える。

【対処法】モチベーションが下がったときの行動とは?

 

個人投資家こーへーです。

 

実はここ最近モチベーションが下がってるなぁと感じることがあります。

人間はずっと高いモチベーションを維持することは難しいですが、モチベーションを維持することで、高い成果を出し続けることができます。

そこで、私がモチベーション維持のために実践している行動についてご紹介します。

 

■目次

・モチベーションが上がらない理由

・モチベーションを高める効果とは?

・モチベーション維持の方法

・まとめ

 

モチベーションが上がらない理由

f:id:jinseikiraku:20191201084318j:image

モチベーションはいわゆるやる気です。

人生の成功の秘訣はやはり高いモチベーションを維持していくことですよね。

やる気があれば、大抵のことは問題なくこなしていけますよね。

しかし、モチベーションが上がらないことの最大の理由は目先の成果が出ないことにあると考えています。

今日の小さな失敗と明日の小さな失敗の積み重ねが徐々に自信を奪っていくため、モチベーションが下がるのです。

これは本当に厄介です。

 

モチベーションを高める効果とは?

f:id:jinseikiraku:20191201085514j:image

モチベーションを高めることはいいこと尽くめです。

高いモチベーションは人生すらもいい方向に変えてくれる効果があるからです。

モチベーションとは作業効率に直結します。

 

 「モチベーションの高さ × スキル

          =パフォーマンス」

 

この図式が考えられます。

つまり、どんなにスキルが高い人が居ても、モチベーションが低い状態であれば、モチベーションが著しく高く、スキルが少し低い状態の人にパフォーマンスで負ける可能性すらあるわけです。

 

モチベーションの高さは人生生きていく上で非常に重要な要素となってくるのです。

 

モチベーション維持の方法

f:id:jinseikiraku:20191201091021j:image

私が実践しているモチベーション維持にはいくつかあり、人間の五感を利用しています。

「視覚」「聴覚」「嗅覚」「触覚」「味覚」の五感がありますが、モチベーションを高めやすいのは「視覚」と「聴覚」です。

 

・視覚

→自分がモチベーションを高めて、進みたい方向に沿った映像を観てみることが手です。

例えば、営業で成功したい人は営業マンのサクセスストーリーを描いた映画などを積極的に見続けて、自分に重ね合わせてみることが大事です。

 

・聴覚

→自分を高めたい場合はアップテンポの音楽を聞いてテンションを上げましょう。

 

・嗅覚

→これもかなり重要で、優しい匂いや好きな匂いを嗅ぐと人間はストレス軽減効果があります。

全身をリラックスさせることができて、活力向上に役立ちます。

 

・触覚

→マッサージなどを受けましょう。

また、体を動かしてみることも大事です。

普段しないような街歩きをしてみることや、山登りをしてみることも、体で触覚を刺激できますよね。

 

・味覚

→週に一度でもいいので、食べ物を目的にお出かけするのもいいのではないでしょうか。

自分が食べたい物を食べることで、ストレス軽減に繋がり、モチベーションアップも期待できますよね。

 

かなり当たり前のことを書いていますよね。

しかし、ここで言いたいことはただ漫然と行動しているだけではモチベーションは上がりにくいと言えます。

モチベーションは人間の五感と直結していますので、これらを意識することがモチベーション維持に繋がります。

是非参考にされてください。

 

まとめ

f:id:jinseikiraku:20191201092317j:image

モチベーションの重要性はおわかりになりましたでしょうか?

どんなにスキルが高くともモチベーションが低い人は、モチベーションが高い人に負ける可能性すら考えられます。

それだけモチベーションがもつ可能性は大きいと言えます。

 

そのためには五感を活用して、モチベーションアップ、維持に努めましょう。

これだけで人との差をつけることができます。

人とは少し違った方向性で、かつ高いパフォーマンスを発揮することで人生豊かに生きられます。

 

個人投資家こーへー